お金とは何か??

んにちは!

 

ゆうきです!

 

 

今日はお金について

話していきたいと思います!

 

 

多くの人は職に就くために

一生懸命

勉強をするのですが、

 

不思議と

お金の事を勉強しようと

は思っていません。

 

 

             f:id:yuk--1002:20190217210102j:image

 

 

お金のために一生懸命働くのに

お金を知らないのはおかしいと

思います。

 

もっと言えばお金の事を知っている

だけであなたの生涯賃金も大きく

変わります!

 

 

なのでお金の事をこの記事で

あなたに知っていただけたら

嬉しいです!

 

 

あなたはお金と

聞くとどのように思いますか?

 

 

              f:id:yuk--1002:20190217205751j:image

 

 

 

・物を買うために必要なもの

 

・いっぱい欲しい!

 

・生活していくには

必要なもの!

 

・どれだけあっても困らない。

 

 

などのイメージが

あると思うのですが、

 

中にはこのように思う人も

いると思います!

 

・トラブルの元

 

・怪しい

 

・危ない

 

 

 

                        f:id:yuk--1002:20190217205918j:image

 

このように思っている人も

少なくはないと思います。

 

 

僕自身もそう思っていました。

 

 

なので、そもそも

お金とはどのようなものなのか?

 

イメージではなく"事実"で確認して

いきたいと思います!

 

 

 

                 お金とは?

 

 

調べてみたらすぐ

わかります!

 

 

全国銀行協会

ホームページに載っています。

 

               お金の定義とは

 

 

1.価値の保存機能

お金の名目価値は変化しません。

お金を銀行に預ける、金庫にしまうなどして、持ち続けていれば富を蓄えられます。

 

簡単に言えば腐らないものが

お金の定義としてあります。

 

2.交換機能(決済機能)

物々交換の経済では、

お魚を持っている人が

お肉を欲しいと思っても、

 

お肉を持っている人が

お魚を欲しくなければ

交換は成立しません。

 

しかしお金とならお魚、お肉を

交換(決済)できます。

 

これにより「お魚とお肉を交換してもよい」と、両者の欲求が一致する

必要はなくなります。

 

お金は交換の媒介として

機能を持っています。

 

3.価値の尺度機能

世の中で販売されている

食べ物やサービスにはすべて

値段がついています。

 

一般的に値段の高い商品や

サービスほど、私たちが感じる

値打ちも高くなります。

 

例えばお寿司1カン100円か、

1カン1万円では、後者の

価値が高く感じます。

 

このように商品やサービス

の値打ち、価値を決める

物差しとしての働きがあります。

 

f:id:yuk--1002:20190217205127j:image

 

 

たったのこれだけです!

 

これ以上に怪しいものでは

ないですし、怪しくないもので

もありません。

 

これを知ってるだけで

お金をイメージではなく

しっかりと向き合うことが

できると思います。        

 

 

もし、あなたがお金は危ないもの!!

と思っていたのであれば

なんでそう感じたのかを

 

今すぐ

考えてみてください!

 

 

今回はこれまです!

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネス=危険⁈

「ビジネスは危険!」

 

f:id:yuk--1002:20190201112103j:image

 

ネットを使っていると

そんな言葉をたくさん見かけますよね。

 

 

ネットだけじゃなくて親や友達も、

「ビジネスは危ない!」

なんて言ってませんか?

 

     f:id:yuk--1002:20190201112238j:image

 

 

そしてそれを聞いたあなたは

「ビジネスは危ないものだ!」

と考えてはいませんか?

 

 

 

はじめにお伝えしたいのですが、

 

 

「ビジネスは危険ではありません」

 

 

僕自身、ビジネスをやっていますが、

危ないことは一切ありませんでした。

 

 

といっても、

ビジネスをやっている人から

そんなことを言われても、

全く信用できませんよね。

 

 

f:id:yuk--1002:20190201115239j:image

 

 

それでは、あなたに聞きます。

 

 

 「なぜビジネスが危ないと思いますか?」

 

 

・借金ができるから

・親が「危ない」というから

・「ビジネスは詐欺」という言葉をよく聞くから

・友達が詐欺にあったから

・・・

 

 

 

 

 

いろいろな理由があると思いますが、

どれも合っているようで、

間違っています。

 

 

あなたがビジネスが危ないと

感じる理由を解決していきたいと

思います!

 

この記事ではそのうちの

1つを解決します!

 

 

ビジネスを危ないと思う理由

1つ目は

 

 

ビジネスを知らないからです!

 

 

もっと本質的な事を言うと

 

 

⚪︎イメージできないからです

 

 

 

これは別に、

あなただけではありません。

 

 

そもそも人間は、

わからないことや、イメージできない

ものは必ず不安を感じます。

 

 

 

例えば、中学から高校に上がるとき。

入学式の日に、

知らない人がたくさん増えて

友達になれるか不安になりませんでしたか?

 

 

 

高校から大学に上がるとき、

真面目な人から遊び盛りの人まで、

全国から沢山の人が集まる環境。

 

 

友だちができるかな?

みんなと話せるかな?

環境に馴染めるかな?

勉強しっかりできるかな?

サークル楽しいかな?

・・・

 

 

今ではそんなことを感じることも

少なくなったと思いますが、

始めはとても不安だった

のではないでしょうか。

 

 

そういった不安を抱えるのは、

あなただけではありません。

 

 

人は、

 

イメージできないものは

怖いと認識して

 

今までに体験したことのない

はじめての挑戦をするとき

 

 

不安を感じるのです。

 

 

f:id:yuk--1002:20190201115437j:image

 

 

 

「私なんてビジネス必要ないし…」

 

そういう考えの人もいる

と思います。

 

その方はこの記事は閉じていた

だいても大丈夫です!

 

もし、

 

好きな事を仕事にしたい。

 

夢や理想を叶えたい。

 

本気で高め合える仲間がほしい。

 

 

消費税が10%にUP

年金はもらえない、などの

お金の不安がある。

 

給料が少ない

毎日、時間とお金に追われる

毎日は嫌だ。

 

休日が待ち遠しい

不満を感じる。

 

お金のためだけに仕事するのは嫌だ。

 

 

このような思いがある人は

「ビジネス=危ない」で終わらして

しまっている人はかなり

もったいないです。

 

 

なぜか?

 

ビジネスは一つの手段として、

上記の悩みを解決するものだからです。

 

「もし、それが本当ならビジネスを

知ってみたい」

 

そう思ったあなたは

 

 

ビジネスが危険ではないと思うために、

ビジネスに挑戦できると感じるために、

今すぐやるべきこと。

 

 

それは、

 

 

ビジネスについて勉強すること

 

 

            f:id:yuk--1002:20190201114828j:image

 

 

何も知らないままビジネスに手を

出しては、それこそ不安だと思います。

 

なので、

 

 

       あの時ビジネスを

      始めていてよかった!

 

 

            f:id:yuk--1002:20190201114735j:image

 

 

と、あなたが心から

思えるようにするためにも、

まずはビジネスの勉強を始めてください。

 

 

そしてそのビジネスについて、

あなたに学んでもらいたいという思いから、

僕はこのブログを書いていきます。

 

 

ビジネスがもっと身近なものに

感じてもらえるように。

 

 

 

これからも更新していきますので、

僕のブログを毎日チェックしてい

ただけたら嬉しいです😊

 

読んでいただき、

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

学生の今だからこそ沢山の事を知って自分に武器を作っておこう!

んにちは

 

ゆうきです!

 

今回の記事では

今日の出来事を書いていきたいと

思います!

 

 

なぜ今日の出来事を

書こうと思ったのか、

 

それは、改めて

やばいなぁ〜っと

感じだからです。

 

 

え?

何が危なかったの?

 

 

 

 

それを今回

シェアさせてください!

 

 

今日、名駅のJPプラント

というカフェで

大学三年生の女性と

お話をさせていただいきました!

 

とても明るく話してくれていた

女性はこれからの話になると、

 

顔を曇らせて

 

「これから先の生活が怖い」

 

そう口にしました。

 

僕ら彼女に聞きました。

 

「なんでそう思うんですか?」

 

そう聞くと、大学の講義で

年収が800万くらいある、

いい旦那さんと結婚しても

自己破産してしまうという結果の

 

シュミレーションがあったそうです。

 

 

今の時代、年金がもらえない。

消費税、所得税、などの問題から

普通に人生歩んだら自己破産を

することは間違いないということを

 

 

大学の講義で聞いたと話してくれました。

 

それは将来に不安や不満があるに

決まっていますよね。

 

 

ちなみに

その講義の着地としては

投資をして資産運用をしようとの

ことでした。

 

でも今から資産運用なんて

できない。

 

そう言って将来に不安や不満を

抱きながらも何をしたらいいか、

わからなくて行動に移れていない

とのことでした。

 

 

 

 

この事から僕があなたに

伝えたいことは

 

なんとかなる精神は捨ててください!

 

なんとかなるわけが

ありません。

 

 

 

今までの行動、そして周りと

同じような行動していては

絶対に現状は変わりません!

 

 

勝手に経済力が

手に入るわけがありません!!

 

 

学生だから時間があるから

まだ大丈夫。

 

 

逆だと思います。

 

学生が一番時間があります。

この時間を使って知らないことを

どんどん知って自分の中で価値観を

広げていくことをしてください!!

 

 

 

社会人になってからは遅いです。

 

 

朝から夕方まで時間が拘束されていれば

 

人と出会う数も限られます。

 

得られる情報もなくなります。

 

気づいたらもう手遅れ。

 

 

そうならないためにも

周りの人だけではなく、色んな人と

会って確信できる武器(スキル)

を身につけておくことが大切なんです!

 

f:id:yuk--1002:20190128110917j:image

 

 

そのためにも今すぐ

経済の実態を調べることから

始めてみてください。

 

 

今日はここまでです!

ありがとうございました!

 

 

 

 

副業するのがあたりまえの時代へ

んにちは!

 

ゆうです!

 

今日は副業についてお話しを

していきたいと思います!!

 

最近、良く"副業"というワード

を耳にすることありませんか?

 

テレビでも今はあたりまえのように

放送されている時代ですよね!

 

          f:id:yuk--1002:20190127020933j:image

 

ではなぜ副業がこのように

注目されているのか?

 

 

f:id:yuk--1002:20190128005303j:image

 

 

副業に対する世の中の興味や

関心が高まっている背景を、雇用側

と働き手側から見てみましょう!!

 

 

雇用者側から副業を許可する背景

現地点では多くの企業で「原則禁止」である副業ですが、昨今、副業を容認する動きが一部の企業で見られます。その背景としては、

 

                f:id:yuk--1002:20190127022032j:image

 

 

✅副業を認めることで、時間の有効活用や経済的余裕を持ちたいと考える従業員の満足度を上げたい。


✅本業に相乗効果のある副業を許可することで、従業員のスキルアップや、マーケティングなどの営業活動につなげたい。


終身雇用で従業員とその家族を企業が守り続けることが当たり前ではない時代であり、各自が次の道を拓けるようにしておきたい。

 

 

というような経営側の考えがあります!

 

更に副業のメリットは

会社のPR効

働き方改革を進めている、多様な働き方を認めている先進的な企業としてのイメージが向上する

優秀な人材の獲得

自社で本業を行いながらも、副業も行えるようなスキルの高い人材を採用できることに加え、逆に副業先として、自社の活動に興味を持つ人材を他社から採用できるケースもある。

経済活性化

副業により従業員が豊かになれば、その分消費が増え、景気の回復が見込め、ひいては自社製品・サービスの売上増加にもつながる。

 

働き手が副業に興味をもつ背景

日本は今、働き方改革の掛け声のもと、

長時間労働の風潮が是正され、

残業禁止、仕事の持ち帰り禁止、

 

テレワーク推進など、労働者が

オフィスに滞在する時間が短くなり、

自由になる時間が増える傾向にあります。


一方で、大幅な賃金上昇が見込めない上、残業代が減少しているため、副業で収入補てんを望む人も増えています!

 

また、「一億総活躍社会の実現」を

背景に、女性やシニア層の活用を

進める機運が高まっていること、

 

 

ダイバーシティ経営で様々な

働き方をする社員を受け入れるために

仕事の見える化・棚卸を行った結果、

仕事の一部を切り出して外注することが

可能になったという企業側の事情があります。

 

 

これらの事情は、仕事を探す側に

とってはチャンスです。

 


スマートフォンの普及により、個人が

隙間時間で情報を得たり発信したり

することが簡単になりました。

 

 

「得意な分野の仕事を自分の

都合の良い時間帯に引き受けます」

といった働き方を副業で実現できる

世の中になってきたというわけです。

 

 

副業がもたらすメリット

働き方改革で浮いた時間を、

自己啓発や健康増進、家族や友人との

時間など、自分の人生を充実させることに充てる人も多いと思います。

 

 

同時に、その時間を、副業として

やってみたかったことをやる、

今の仕事以外の才能を活かす、

別の収入の柱を作ることに充てる

 

 

選択肢もできるようになってきました。

副業は今の時代に合った働き方といえます。

 

副業の働き手のメリットのまとめ

 

✅本業では得られない経験をする。

人脈を築き、視野が広がる。

 


✅現在の仕事に役立つ新しい気付きや

情報を得たり、イノベーション

起こすことができる転職することなく、

業務外のキャリアを積める、

やってみたかったことに挑戦できる。

 


✅収入の柱を複数持つことで

精神的にも経済的にも安定する。

 


✅ライフイベントによって本業の仕事を辞めた後も、ある程度の収入を維持でき、かつ社会とのつながりを保つことができる

 

などがあります!

現在の仕事の延長線上で副業を

行う人もいれば、全く逆の分野に

挑戦する人もいます。

 

自分の興味やスキルの引き出しを、

あれこれ組み合わせて可能性を

考えてみるのも楽しいでしょう!!

 

 

働き手側の理由

副業を行わない、働き手側の

理由として、会社で禁止されている以外に、

 

✅時間的余裕がない。


✅体力がない。


✅ほかの仕事に生かせそうなスキルがない
今の仕事にやりがいがある。


✅正社員として、今の収入に満足している。

 

などがあると思います。

 

ですが、こらからの時代は

やらないといけなくなります。

 

そうなれば副業の中でも

 

良い副業をすることがとても重要です。

 

では良い副業とは何か?

 

ここのところを知って行動に移した

人がこらからの人生を豊かに出来るか

鍵になってきます。

 

良い副業がわからなければ聞いてみる

ことから始めましょう!

 

読んでいただき、

ありがとうございました!

 

 

漫画のような人生を歩みたくないですか⁈

んにちは

 

ゆうきです。

 

今日は漫画がについて語らせてください。

 

 

突然なんですが、

あなたは漫画が好きですか?

 

 

 

好きだと嬉しいですね!

 

 

 

僕は大好きです!!

 

 

一日に必ずLINE漫画から面白そう

なやつを見つけては見てます!

 

 

今日もいつもと同じように

LINE漫画を読んでいたのですが、

ふっと思いました。

 

 

「なんで漫画って面白いんだろう?」

 

 

そう思ってじっくり考えてみた結果

 

 

僕が面白いと感じた漫画の特徴を

 

今日はシェアさせてください!

 

 

 

1.設定がしっかりしている。

面白い漫画は設定が面白いです!

 

 

周りから恐れられる特別な力を

持って生まれた少年がお前じゃあ無理だと

否定されながらも自分の夢に向かって

突き進んでいく漫画

 

 

幼い頃から海賊王を夢みる

ゴムゴムの実を食べた少年が

仲間を集めて、仲間と高め合いながら

目標に向かって突き進んでいく漫画

 

 

どちらもしっかりと大きな目標が

あるのが共通点ですね。

 

f:id:yuk--1002:20181227035347j:image

 

 

2.ストーリー性がまとまっている。

 

 

漫画だったら当たり前なのですが

やっぱりストーリーに一貫性がないものは

面白くなくて途中で見るのを

やめてしまいます。

 

 

海賊の話や忍びの話などで

しっかりとまとまっています。

 

これは人生でも一緒だと思います!

何をして、どこへ向かってるのか?

 

夢や目標が決まっていなければ

なんのために今を頑張っているのか

わからなくなってしまいます!

 

毎日の生活のために働いているのは

退屈だと思います!

 

 

 

3.ストーリーに波がある。

 

面白い漫画って必ずがありますよね。

大ヒットしているワンピースやナルト

などもそうだと思います!

 

必ずピンチ(不利な状況)から

大逆転などを演出して感情に波を

作ってる事がわかります。

 

負けている状態から特殊な力や

思いの強さで逆転するなんかは

よくある話ですね!

 

でもそこがかっこいいですよね!!

 

f:id:yuk--1002:20181227035656j:image

 

f:id:yuk--1002:20181227035815j:image

 

 

4.キャラの軸が絶対にブレない。

 

漫画のキャラはみんな芯が

通っていますよね。

きちんとした考えがあってブレない

キャラはかっこいいと思うものですよね。

 

そんなキャラのかっこいいセリフに

はやはり惹かれますよね。

 

ルフィの場合は

 

どんな時も夢を諦めない。

仲間を大切にする。

仲間を信用している。

馬鹿正直などなど

 

絶対にブレないところですよね。

 

かっこいいと尊敬出来る人は

言ってる事を曲げないで行動に

移している人でした!

 

f:id:yuk--1002:20181227040127j:image

 

5.漫画のキャラみたいに生きたいから

 

これこれが漫画を面白いと思う

真骨頂だと思います。

 

ルフィやナルトのように夢や目標を

に向かって人生を歩んでいきたいと

思ってるんです。

 

こんな風に夢や目標に向かって人生

歩んでいったら楽しいんだろうな。

 

悲しみも喜びも分かち合える

仲間がいたら楽しいだろうな。

 

自分の言葉は曲げない芯がある人に

なれたらいいな。

 

こうゆう現実では感じられない思いを

漫画では感じられるから面白いし、

惹かれるんだと思います。

 

 

漫画みたいな自分の目標、夢に向かって

自分らしく、仲間と楽しく人生を歩んでいけたらきっと楽しいですよね!!

 

 

漫画から学ぶ事はめちゃくちゃあるので

また見つけ次第シェアしたいと思います!

 

 

ワンピース、ナルトを読んだことない人

は是非オススメです‼️

 

 

読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

できない選択肢は不幸!知って可能にするのはあなた次第‼️

んにちは!

 

ゆうきです!

 

今日は選択肢について

話していこうと思います!

 

f:id:yuk--1002:20190126181820j:image

 

 

突然なのですが

 

 

「選択肢の数=幸せ?」


あなたの今欲しいものは
なんですか?


一度頭の中で考えてみてください。

 

f:id:yuk--1002:20190126181742j:image

 


それは物でもいいし、経験でもいい
状態でもいいし、なんでもいい。

 

 


考えてみましたか?

 

 

じゃぁ、もし今1億円があったとしたら
何が欲しいですか?

 

 

最初の質問と二つ目の質問で
答えが全く同じという人はいますか?


意外と少ないんじゃないかな
と思います。


ジャンルは同じでも、金額の違いがあったり
そもそも全く違うジャンルのものになった
人も多いのではないでしょうか?

 

では、実際はどちらが欲しいですか?

 

どーせもらえるなら
二つ目の答えの方がいい。


と思いますよね?
少なくとも僕はそうです。

 

人は大人になればなるほど
自分に制限をつけてしまう生き物です。


僕の夢は、

幼稚園児の時は「ウルトラマン
小学生の頃は「サッカー選手」
中学生の頃は「サッカー選手」(時々、芸能人)
高校生の頃は「児童養護施設の職員」

 

これも、上から順に
一般的にはなりにくいもので
下二つはかなり現実的です。


このように、初めは自分は
「何にでもなれる」と思っていたので
本当になりたいものを夢にしていましたが


徐々に、さすがに救急車にはなれないし
プロ野球選手も芸能人も厳しい。


でも、児童養護施設の職員ならなれるかもしれない。


こうして、どんどん自分に制限をかけていき
最後は「自分のなれる選択肢の中で
最も妥当性の高いもの」を
選ぶようになりました。


別に教師が嫌いな訳ではないし
むしろやりがいのある仕事だとは思う。


ただ、せっかくの”夢”なのに
制限をかけてしまうのはもったいない
ことだな~と最近思います。


いろんな人に会ってこの話を聞きますが
ほとんどの人は、やっぱり妥協してます。


でも僕は、本当にやりたいことを
できた方が絶対に幸福度は高いと思う。
当たり前ですよね。


でも、もう正直サッカー選手にはなれないし
芸能人も僕にはほぼ無理だと思う。


ってなると、この2つの選択肢は
自分自身どんな職業なのか知っているけど
できないものなので


知っているだけ損です。


これは、ものにおいても同じことが
言えます。


本当はベンツが欲しいけど
買えないからタント。


ってなるなら、ベンツの
存在を知らない方がいい。

 

つまり、選択肢は多ければいいってものではなく
それを自分が「選択できる」ものでなければ
意味がないということです。


むしろ、「できない選択肢」が
多いということは不幸なのでは
ないでしょうか。


だからこそ、もし仮に現状で
たくさんの「選択不可の選択肢」を
持っているならば


それを選択可能にする努力が
必要です。


そうすれば今よりももっと
幸せになれると思います。


また、もし選択不可の選択肢が
ないにしても、今後いつそれが
出現するかはわかりません。


それが出てきた時に
嫌な思いをしないためにも
様々なことにチャレンジして


なんでもできるようになっておくことが
ベストなのかなと思います。


もしくは、もう必要ないと思った
選択肢は完全に切ることが適切です。

 


〜今日のメッセージ〜

【選択可能な選択肢が多いほど幸福】
「選択不可の選択肢が多いほど不幸」

 

『選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件』
https://www.google.co.jp/amp/s/www.lifehacker.jp/amp/2015/07/20150718_euphoria.html

社会の変化に気づいたもん勝ち

んにちは!

ゆうきです!

 

今日は社会の変化をあなたに

知っていただきたくてこの記事を

書かせていただきました(^^)

 

 

 

f:id:yuk--1002:20190125224016j:image

 

f:id:yuk--1002:20190125224027j:imagef:id:yuk--1002:20190125224043j:imagef:id:yuk--1002:20190125224053j:image

f:id:yuk--1002:20190125224102j:image

 

 

 

【社会の変化】

1年前僕が就職をしないで始めた
好きなことを活かした働き方は
批判的なものでしかなかったです。

 


「絶対にやめた方がいい」
「騙されてるよ」
「普通でいいじゃん」
「何で変なことするの」


散々な言われようだった。

ただ自分自身ももしかしたら騙さ

れてるかもしれないし
自分にできるわけないって思ってた。

 


しかし、この1年間で大きく
社会が変化をしてきて

 

 

 

 


✔︎副業推進
✔︎フリーランス人口拡大
✔︎働き方改革
✔︎テレワーク・デイ


 

日陰だった僕らの元に
日光が徐々に顔を出し始めている。

 

f:id:yuk--1002:20190125192713j:image

 

 

 

 


その中でも僕がいいなと思ったものを
今日は紹介します。

 


ユニリーバジャパンホールディングスが
行なっている施策の【WAA】という
ものです。

 


何の略称かというと

【Work from Anywhere and Anytime】
働く場所・時間を自由に選択可能

この施策は社員500名くらいに
実際に実験として行われていて


具体的な主なルールとしては、

 


・6:00〜21:00の間に8時間の勤務すれば
いつどこで就業しても良い

・残業は45時間まで

 


実際に社員が働きやすいように
会社の周りにコンセプトに合わせた
たくさんの貸しオフィスを契約して

 


ユニリーバ社員証を提示すれば
いつでも利用することが可能。

 


カフェのようなオープンスペースや
個人でみっちり集中するための個人スペース
など、様々な用途で使うことができる。

 


このWAAによって社員たちの8割は
満足していると答えた。

 


たとえば、普段有給を使うときは
子供の運動会や個人懇談会、病院などで
使っていたため、休みといってもほぼ休める
時間がなかったが

 


この施策は6:00〜21:00の間なら自由に
使うことができるので、午前中は
そういった用事を済ませて

 


その後からでも8時間働くことができる。

それによって、有給休暇を
本当に自分の休みのために使うことが
できるようになったという声。

 


出勤時間に縛りがなくなったり
残業がなくなったので家族との時間を
増やすことができたという声。

 


などなどたくさんの声が
上がっている。

 


もちろん問題点もまだまだ山積みだが
確実に働き方の変化が生まれている。

 


このように大手企業がこういった
施策を行い成功したとなると

 


今後は中小企業の参入も
十分に考えられるし、社会全体で
このような働き方を推奨する声が
あがりそうである。

 


そうなれば、これまで通りのシステムで
会社はやっていくことが困難になり
働き方が大きく変わるのは時間の問題。

 


また、いつでもどこでも働けるという
ところから、テレワークの推奨も
国から始まってきている。

 


つまり、2年前まで叩かれていた働き方が
ついに認められてきて、今後それが
主流になる動きが出てきている。

 


確かにこれまでは始めにくかった
副業やテレワークもこうなってしまった
以上早く始めたもん勝ちである。

 

 


ここで、社会の変化に気づき
行動できるかどうかが今後の生活の質を
上げるのか下げるのかを大きく左右する。

 


もう国が言っていることだから
嘘だ!騙されている!なんて言っていたら
逆に頭が悪い。

 


だからこそ、社会の変化に気づくためにも
主体的に情報を取りに行き、それに伴った
行動をしていかなければ


いづれ自分が大変な目に遭う。

 


行動はいつだって、早いに越したことはない。

 


この投稿を見て、今すぐにでも

少しでも多くの人が
働き方改革のことをもっと調べ

 


副業兼業テレワークに興味を持ち
準備をしていくようになったら
いいなと思います。

 

 

 

ユニリーバ7つの習慣
https://www.youtube.com/watch?v=uzge_ssmK3k